ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 薬剤科 > 院外処方について

本文

院外処方について

記事ID:0000270 更新日:2021年1月4日更新 印刷ページ表示

※2013年(平成25年)8月1日より、原則「院外処方」となりました。

院外処方箋発行の流れ

院外処方Q&A

院外処方とは?

医療機関でお薬をお渡しする代わりに院外処方せんを発行し、地域の保険薬局の薬剤師が処方内容、薬の飲み合わせ等を再確認し、お薬を調剤しお渡するシステムです。

院外処方せんとは?

地域の保険薬局で、お薬を調剤してもらうための処方せんのことをいいます。

どこの薬局でも院外処方せんを調剤してもらえるのか?

「処方せん受付」や「保険調剤」、「保険薬局」等の表示がある薬局ならば、日本全国どこの薬局へ持って行っても調剤してもらうことができます。
患者さまにはご自宅や職場の近く等、行きやすい場所に「かかりつけ薬局」を持つことをおすすめします。

「かかりつけ薬局」とは?

複数の医療機関にかかられて薬を処方してもらっている場合、同じような薬が処方されてしまう可能性や、飲み合わせに問題のある薬が処方されてしまう可能性があります。
薬をもらう保険薬局をあらかじめ1ヶ所に決めておけば、これらの問題を防ぐことができます。
この保険薬局のことを「かかりつけ薬局」といいます。

支払いはどうなりますか?

病院では診察料、検査料、処方せん料等の保険負担分をお支払いください。
保険薬局では薬代、調剤料、薬の管理指導料等の保険負担分をお支払いください。保険薬局では、支払い金額が若干増えることがあります。ただし、ジェネリック医薬品(すべての薬にあるわけではありません)に変更することにより負担が減る場合もあるので、お近くの薬局に確認してください。

病院の薬局で受け取る薬と保険薬局で受け取る薬は同じなのですか?

病院の薬局では、医師の処方せんに基づき薬をお渡ししております。
保険薬局でも同様に医師の処方せんに基づき薬をお渡ししますので、病院の薬局でもらう薬とまったく同じものを受け取ることができます。(ただし、ジェネリック医薬品に変更した場合は除きます。)

院外処方せんは本人が提出しなくても薬を受け取ることができるのですか?

処方せんはご本人でなくても、薬の受け渡しは可能です。
ご家族の方でも受け取ることができます。(必ず院外処方せんを持参して下さい。)

院外処方せんに有効期限はありますか?

院外処方せんの有効期限は発行した日を含めて4日間です。
これを過ぎると保険薬局での調剤ができなくなりますので、処方せんを受け取られたら早めに保険薬局へ処方せんをお持ちください(治療の関係で、処方医が有効期限を指定する場合もあります)。


診療受付時間
8時30分から11時30分
患者さん及びご家族の皆さまへのお願い
※当院は原則予約制です。初診はかかりつけ医で予約を取り、紹介状をお持ちください。
外来診療日
月曜日から金曜日
祝日・年末年始を除く