本文
免疫学的検査
「ホルモン」「腫瘍マーカー」「感染症関連」「血中薬物濃度」等の検査をしています
院内で検査している項目は以下の通りです
ホルモン検査
ホルモンとは、体内の代謝や温度調節等、必要に応じて、体内の状態をコントロールするものです。
- 甲状腺ホルモン TSH(甲状腺刺激ホルモン)、FT3(遊離トリヨードサイロニン)、FT4(遊離サイロキシン)
- 膵臓ホルモン インスリン
- 性腺刺激ホルモン β-HCG
腫瘍マーカー
体内にがんができると、特異的に上昇してくる物質を、腫瘍マーカーといいます。
しかし、良性疾患やがん以外でも高値になる場合があり、結果の解釈には注意が必要です。
腫瘍マーカーは、がんの診断補助・進行度の推定・治療評価などに用いられます。
また、腫瘍マーカーには、ある程度の臓器特異性があります。
- CEA 大腸がん・肺がん・乳がん
- AFP、PIVKA-2 肝臓がん
- CA19-9 膵臓がん
- CA125 卵巣がん
- CA15-3 乳がん
- PSA 前立腺がん
- SCC、CYFRA 肺がん
感染症検査
ウイルスに感染した場合、病期・病態に応じて血中に上昇してくる物質があります。
それらを測定することによって、病期・病態の把握、治療方針の決定、治療効果の判定などに役立てます。
- C型肝炎関連検査 HCV抗体、HCVコア抗原
- B型肝炎関連検査 HBs抗原(定量)、HBc抗体、HBs抗体、HBe抗原、HBe抗体
- HIV感染関連検査 HIV-Ag/Ab
- 梅毒関連検査 TP抗体
血中薬物濃度・その他
血中の薬物濃度を測定して、治療の有効濃度域にあるかどうかを調べます。
- ジゴキシン 強心剤
- バルプロ酸 抗痙攣薬(てんかんの薬)
- フェニトイン 抗痙攣薬(てんかんの薬)
- テオフィリン 気管支拡張剤(喘息の薬)
- バンコマイシン 抗生物質
- カルバマゼピン 抗痙攣薬(てんかんの薬)
その他
- 貧血検査 フェリチン
- 甲状腺関連検査 TRAb、抗TPO抗体、抗Tg抗体、サイログロブリン